ランダムぽてとの配当生活

株式投資の配当金でセミリタイア生活しています。comipoで漫画も描いています。

セミリタイア後の近況報告

f:id:randompotato:20210528222419j:plain

 ども、ランダムぽてとです。
セミリタイアして約4ヶ月が経過しました。

プロ無職1年生ということで、右も左も分からない新人でしたが、ニートの先輩方に支えられ、少しずつこの生活にも慣れてきました。

 

実は私はセミリタイア後、ずっと1人で悩んでいました。

  • セミリタイアしたからには充実した生活を送らなきゃもったいない!
  • 何かしなければっ!でも、何をしたら充実するんだ?
  • もしかしてFIREは失敗だったのだろうか・・・?

そんな悩みを抱えつつ過していた時、私は図書館で運命の本に出会いました。

定年バカ (SB新書)という勢古さんが書かれた本です。 読み終えて、私は深い感動に包まれました。

 

勢古さんはこのように考えておられます。

定年後の生きがいを見つけるために、多彩な趣味や交友、地域活動を通じて充実した定年後を送ろう、いや送るべきだという圧が最近やたら強くなってきてはいないだろうか?無理してそんなことしなくたって、「何もしない生活」だってアリなのではないか?

 

うん、あり!ありだよ、勢古さん(泣)

 

「何もしなくたっていいのさ」

「何もしなくたっていいのさ」

「何もしなくたっていいのさ」

 

まるで母なる大地に包まれ、全てを許されたような温かな言葉でした。

 

勢古さんの言葉に支えられ、4カ月も経つと最初の頃の熱い気持ちは薄れてきて、「ワイがいなくとも世界は回る。何もしなくたっていいじゃない」という感じになってきました。

 

そんなわけで最近は毎日ジョギングや筋トレ、料理をして特に何もせずに過しています。セミリタイア後は別に充実してなくたっていいのさ(笑)
いや~、この本読んでからいい感じに肩の力が抜けて良かった。

 

家は思いっきり田舎なのでジョギングの途中、周りは森や川だらけです。森林浴をしながらのジョギングは気持ちが良いです。

テレワークになったのだから都会の人も田舎暮らしどうですか? 

f:id:randompotato:20210528223323j:plain

ではでは。

 

今日紹介した「定年バカ」は定年後の人向けに書かれた本です。
充実した定年を送ろう、定年後は充実していなければならないという世間からの圧を受けて、生きがいを無理に探そうとして焦る人は意外と多いようです。

「定年後は何かしなきゃ、生きがいをもたなきゃ病」にかかっている人に対して、「何もしないこと」も選択肢としてはありですよ、と気持ちを楽にさせてくれる本です。

読んで楽になりました。 

どうやら続編も出ていたみたいです。 

 

 

投資家あるある(個別株編)

f:id:randompotato:20210526144801j:plain

f:id:randompotato:20210526144810j:plain

ども、ランダムぽてとです。

自分が体験した投資あるあるネタを4コマ漫画にしてみました。

こういうことは日常茶飯事なんですけど、やっぱり個別が好きだから止められないっすね。

というかインデックスはやっぱり強し!!

 

漫画を描く時に使っているコPoというツールです。興味があればぜひ。 

コミPo! [ダウンロード]

コミPo! [ダウンロード]

  • 発売日: 2010/12/15
  • メディア: Software Download
 

 

  

比較は喜びを奪う

f:id:randompotato:20210521102625j:plain

f:id:randompotato:20210521102636j:plain

もっといいねを・・・もっと・・・ハァハァ。

毎回Twitterにいいねをくれる方、はてなブログにスターを付けてくれる方、ありがとうございます。貰ったところで1円にもなりませんが、ありがとうございます。

 

さて、今日は世界的ベストセラーとなった「スマホ脳」という本を読んでいます。

著者はスウェーデン生まれの精神科医であるアンデシュ・ハンセン氏。

 

スマホは現代のドラッグと言われ、スマホに依存している人が世界全体で増加しています。

スマホが手元にないと落ち着かない、新しいメールやSNSの投稿にいいねが付いているか気になって、数分おきにチェックしてしまう。

何をしていても、スマホが気になってしまう。だからと言ってスマホを遠ざけておくことは難しい・・・。

 

あるある、私のことだと思った方は要注意です。

本書では、なぜそのようなことが起きてしまうのかを、脳のメカニズムを解き明かすことによって解説しています。

スティーブ・ジョブズやITトップ企業の幹部達が自分たちの子供にスマホの使用制限を設けている理由も分かりました。

  • どうしてこんなにもスマホに依存してしまうのか
  • 依存すると何が問題なのか
  • 対抗策

この辺が気になる方は読んでみることをオススメします。

スマホ脳(新潮新書)

スマホ脳(新潮新書)

 

  

 

投資家なら数字に強いと思ってない?

f:id:randompotato:20210520113531j:plain

f:id:randompotato:20210520113543j:plain

 

ワイは昨日のガッキーショックで含み損が増えたけど・・・
お二人共おめでとうございます!!!

 

逃げ恥で共演したのがきっかけとのこと。

職場恋愛ってことになるんですかね、職場かぁ・・・・・

 

ちょっと就活してくる! (オィ)

Copyright © 2014 ランダムぽてと All Rights Reserved.