ランダムぽてとの配当生活

株式投資の配当金でセミリタイア生活しています。comipoで漫画も描いています。

清原本「わが投資術 市場は誰に微笑むか」読了

 

 今年3月に出版されて投資界隈で話題となった清原本「わが投資術 市場は誰に微笑むか」を読み終えました。もちろん、図書館で借りてです。(すみません、ケチで)予約がめちゃくちゃ入っており、借りるまで長い時間待ちました。ふぅ。

 

 読んでみての感想ですが、割安株の考え方や小型成長株の探し方も面白かったのですが、それ以上にベイジアン的発想の部分が面白かったですね。その部分の説明は割と数学的な説明が多かったのですが、要は株式投資に決めつけはご法度ということでしょう。
 決めつけてしまったらそれ以上分析しなくなってしまう。それが大多数ならそこにチャンスが生まれる。そこを狙う、みたいな。

 

 あと、印象に残ってるのはコントラリアン(逆張り)の話でしょうか。清原氏と同様に、自分も割安株拾いの逆張りタイプの投資家なんですが、清原氏もおっしゃるように「コントラリアンの特徴は、買うと最初は必ず損をする」という部分に共感しました。

 

 そうなんですよね、自分も買ってすぐの銘柄は含み損だらけだったりするんですが、寝かせておくと結構高い確率で上昇していきます。なので、最初の含み損を抱えている時、自分を信じて購入した株を保有し続けられるかどうかが大事なんです。

 

 私はヤフーファイナンスで株価を見ますが、テーマになっている株や決算が良くて注目されて株価の上がってる株は嫌でも目に入ってくるわけです。そんな時、思うわけですよ、「何で自分の買った銘柄は注目されないんだろう」って。
 結構調べて、割安な値段まで待って買ったはずなのに、少しも反発しないし、あろうことか買値より更に下がるわ、もしかして市場から全く評価されていないのでは……と。私、間違ってた? って感じになるわけです。

 

 そうは言っても、ガンガン値上がり済みの株をこれから買おうとも思わないのです。更に上がって行くかもしれませんが、逆を言えば値下がりするリスクも相当に孕んでいるからです。なので安値の割安株を買って、じっと待ってるしかありません。コントラリアン辛い……。

 

 そうそう、あと清原氏は割安小型成長株に注目して投資をされていたわけですが、私はこれからの時代は大型株かなと思います。私のような弱小投資家が何を偉そうに言うとるんじゃと思われるかもしれませんが、でも私はそう思うわけです。


 日本は誰がどう見たって少子化まっしぐらだし、外国人労働者もいつまで日本で働いてくれるかわからない。労働者だって入社や転職の際には大手に行きたいわけですよ。人は自然とそこへ向かいます。そうなると、力の弱い中小は淘汰されていくか、大手に吸収されてしまうでしょう。よって、投資するならネットキャッシュ比率と営業利益率の高い大手がベターかなと思うのです。結果として永く生き残っていけると思うからです。まぁ、私の考えは置いておいて、と。


 投資本としては非常に面白い本でした。
 ヘッジファンド運用者としての苦悩や恐怖といったものが本を通じて伝わってきます。特にリーマンショックの時に、ファンド存続のために清原氏が自分の銀行預金30億をぶち込んだところが最高に漢気溢れて感動しました。割安株の考え方も勉強になりましたし、自分の投資判断に役立てていこうと思います。

 

 執筆して下さったことを感謝いたします。
 ではでは。

 

Copyright © 2014 ランダムぽてと All Rights Reserved.