ランダムぽてとの配当生活

株式投資の配当金でセミリタイア生活しています。comipoで漫画も描いています。

人口減少の進む日本は年金生活に入った

f:id:randompotato:20170413233253p:plain

ども、ランダムぽてとです。

いま日本では4人に1人が65歳以上の高齢者という超高齢化社会です。少子高齢化が進む中で、日本はもう成長期ではなく衰退期に入ったと考えるのが普通でしょう。

 

貿易収支が減少する日本

アジアなど新興国の技術力は年々高まり、グローバルで見ると日本製品の魅力が低下して競争力を失っています。特に液晶ディスプレイやテレビといった電子機器はコモディティ化が進んだこともあり、競争力の低下が顕著です。

 

これは年別の日本の経常収支の推移グラフです。

日本の経常収支の推移グラフ

(財務省:平成28年中 国際収支状況(速報)の概要より)


経常収支は、日本と海外との間の総合的な取引状況を示す数字で、国の対外的な経済力を示します。企業でいう決算みたいなイメージだと思ってくれればいいです。

 

グラフ内の青の斜線は貿易収支を表しています。貿易収支とは、輸出額から輸入額を引いた数値です。長い事日本は貿易黒字でしたが、2011年以降は赤字が続き、2016年には黒字に戻しているものの、以前より黒字額は縮小しています。

 

3回の大きな貿易赤字の主な原因は原発の稼働停止に伴う火力発電に使用するエネルギー資源の輸入です。今後、日本製品の国際競争力が低下し、更に原発再稼働も難しいとなるとエネルギー資源価格次第では貿易収支の赤字定着が予想されます。

 

日本は年金生活に突入した

グラフ内の黄色い斜線は第一次所得収支です。

第一次所得収支とは、対外金融債権・債務から生じる利子・配当金等の収支状況の事です。要は、海外に投資している株や債券といった資産から受け取った利子や配当から、海外に支払った利子や配当を引いた額です。債券は主に米国債です。

 

人間のように若い時に懸命に働き、稼いで投資を行った結果、このように日本の第一次所得収支は大きなプラスとなって経常収支のプラスに貢献しています。

 

少子高齢化が進む日本は、もう元気のある国ではありません。
経常収支のグラフや日本の人口動態を見て私が感じる日本のイメージとしては、若い頃に稼いで投資して、今は年金生活に入りつつある国という印象を受けます。

ただ、その経常収支も赤字になるのは時間の問題だという指摘がちらほらあります。

 

国際競争力の低下する国の通貨は安くなる。

私が円で貯蓄しない理由でもあり、米国株を中心とした外貨建て資産に投資するのもこんな理由があるからです。 

random-potato.hatenablog.com

 

 

今後の日本で期待できそうな産業

高齢化に伴って福祉事業は拡大していくと思います。しかし、福祉や介護は外貨を稼げるものではありません。介護のノウハウを海外に輸出するとなれば別ですが、基本的に国内で消費されて終わりです。

 

私は将来の日本で有望なのは観光産業ではないかと思っています。
政府は「観光産業をわが国の基幹産業へと成長させていく」として、訪日外国人客の拡大に向けて力を入れています。

 

f:id:randompotato:20170413235958p:plain

国力が低下して通貨安になった場合でも、それは逆に海外から見れば割安な日本旅行は魅力的に映ります。四季を楽しめて、比較的治安も良い日本への観光旅行は今後増加していく世界の中間層に対しても積極的にアピールできる点ではないでしょうか。

 

観光で注目したいのはホテル業です。
神戸メリケンパークオリエンタルホテルや、オリエンタルホテル東京ベイなどの高級ホテル所有するホテル特化型であるREIT投資法人であるジャパン・ホテル・リート投資法人(8985)の利回りがここ最近の下げで利回りが4.8%と上がってきて欲しくなってきました。


1口74,000円程の投資ですが、10口以上で株主優待があり、オリエンタルホテル東京ベイやなんばオリエンタルホテル、ホテル日航アリビラなどの高級ホテルの宿泊が50%割引になる券が5枚とか貰えるんですよね。

どうしようかな。

 

comipoマンガ

comipoマンガ

春ですもんね。

出会いあり、別れあり。

 

Copyright © 2014 ランダムぽてと All Rights Reserved.